工事が終わって近所の方と仲が悪くなったとか、トラブルが起きて気まずくなった等の話をよく聞きます。
ですから私たちは、工事着工前の近隣挨拶を大切に考えています。
工事中も、挨拶の徹底、マナーの向上につとめています。
ただ家を洗えばよいというものではありません。
長年たまったほこりや、しっかり根付いた苔などをしっかり洗い流さなければ、いくら、高い塗料を塗ったとしても剥離して、ムダになってしまいます。
とくに屋根は苔が発生しやすく、洗うのに手間はかかりますが、きれいに仕事を仕上げる為に必要な手間と時間は惜しみません。
我々は養生に時間をかけます。
塗装しない手摺りなどは、工事完了までキズがつかないように、まず、ブルーシールで保護をし、それから塗装ミストが飛ばないように養生ビニールをかけます。
塗装が終わって養生をはがした時、塗料が漏れていたり、傷がついたりしていたら、いくら壁が綺麗に仕上がっていても台無しなのです。お客様の大切な家なのですから。
私たちは、クラックを見逃しません。クラックに合わせた適材を注入します。
また、サイディングの場合、隙間を埋めるコーキングがひび割れている場合があります。通常、そのひびだけを埋めてその上から塗装する業者が多いですが、それでは、また直ぐにコーキングにひびが入ってしまいます。
我々はひびが入っている場合には、全てはがして一からコーキングを打ち直します。
御化粧と同じで、塗装の仕上がり・耐久性には下地処理が大きく影響します。
様々な条件に合わせて完璧な下地処理を行ない、美しく、耐久年数の長い塗装を行います。
ご希望に応じて、現場に監視カメラを設置し施工中のお宅の安全を守ります。警備会社に巡回警備を依頼する場合もあります。
職人たるもの、仕事は完璧主義で行っています。
お客様から、「何回塗るんですか?」と聞かれ、「納得するまでです」と、答える事もあります。
見積もり書は基本3回塗りですが、納得いかない場合は、4回だって5回だって塗っちゃいます。
これが職人の基本だと我々は考えます。
お客様と我々のお互いが喜べる仕事。ん~、いいです。
こんにちは、ホームページ制作の担当者です。
こんな「こだわりの職人集団」平和塗装さんですが、ほっと心温まるエピソードもお聞きしたのでご紹介します。
ある日、塗装を依頼されたお宅へ行った時のこと。
塗装をする壁に、なんとかわいいツバメが巣作りをしていました。
せっかく作った巣を壊すのはかわいそうだと思い、ツバメが無事に子育て出来る様にと試行錯誤されたそうです。
例えば、通常はシートで全て覆って足場を組むところを、ツバメが通る部分だけは覆わずに仕事を進めたり。(その分、仕事に神経を使います)
塗料を雛が吸ってしまわないように、吹きつけより手間がかかるローラー塗りにしたり。
また、依頼主様と相談し、巣の周りの作業は雛が巣立つまで待つことにして、雛が無事巣立ってから作業を再開。着工から1ヵ月後にようやく完成となったそうです。
腕が立つ上にこんな心優しい職人集団は、探してもなかなか見つかりませんよ!